【理科】3学期に工夫したことは「復習」
ナミビアの小学校では、学年末試験が始まっています。普段は子ども達が教科の先生の教室へ移動しますが、テスト週間になってからは移動がなく、もし子ども達に補足することがあれば、授業は無いけれど、担任に頼んで午前中の時間をもらう…
アフリカ南部 ナミビアで活動する青年海外協力隊のブログ
ナミビアの小学校では、学年末試験が始まっています。普段は子ども達が教科の先生の教室へ移動しますが、テスト週間になってからは移動がなく、もし子ども達に補足することがあれば、授業は無いけれど、担任に頼んで午前中の時間をもらう…
カメル小学校では、高学年の子ども達の半数以上が寮で生活しながら通学しています。親が村に住んでいたり、町に住んでいても電気や水道のない暮らしをしていて「ホステル(寮)の方が環境がいい」と考えて家から出させているようです。 …
ワウハラなわ?こんにちは! 7年生のアーツのクラスでは、いつかやりたいと思っていた卵の殻のモザイク画に挑戦しました。アイデアは先輩隊員の方が、卵の殻のモザイク画で顔を描いたというのを参考にしました。 私のクラスではもう顔…
10月16日木曜日 カメル小学校では Prize giving ceremony (表彰式)が開かれました。 場所は隣接するホステルの食堂です。 もうすぐ学期末テストが始まり、1年が終わることになるのですが、今回の表彰は…
10月11日金曜日に、近隣の学校で【植樹の日】のイベントがありました。 3週間ほど前から、私の学校にもお知らせが届いていて、3年生の担任の先生から、コンペティション(大会)に出すためのポスターを準備するから手伝ってほしい…
ワトケルワ?こんばんは!私が青年海外協力隊として配属されているのは、ナミビアのオプウォにある「カメル小学校」という学校です。年長さんから7年生まで約620人の子ども達が学んでいます。学校のこと、子ども達のことを紹介してい…
こんにちは!ナミビアでは、9月21日土曜日を「National Clean Up Day」にしようということを環境省が決め、学校も20日前後に大掃除の取り組みをするようにとの通知がありました。 19日木曜日。すでに先生達…
3学期が始まって3週間が経ちました。今学期は空いている時間に低学年のクラスへお邪魔しています。特に嫌な顔せず受け入れてくれるのが3年B組。担任をしているのは愛情に溢れる優しい先生。やる気も実力もある素敵な先生です。 掲示…
お久しぶりです! 任国外旅行へ行き、無事ナミビアへ帰ってきた後、携帯と財布を盗まれる盗難被害に遭いました。 物がなくなったのは仕方ない、悪い人がいるのもまた仕方のないこと。 物はまた買ったらいい、下書きしてたブログ記事も…
今学期担当していた6年A組の理科。採点していて思ったのは、 「英語で説明するトレーニングをもっとやってあげればよかった」 ということ。 母語ではない英語で学んでいる子ども達。 問題文が理解できていれば… 英語で説明する力…
最近のコメント