アフリカ南部 ナミビアで活動する青年海外協力隊のブログ

ナミソラ

  • 青年海外協力隊
  • アーツ
  • ナミビアのこと
  • 思ったこと
  • アキレス腱断裂
  • ナミビアのこと

    白と赤、ナミブ砂漠の二つの顔を楽しもう

  • ナミビアのこと

    ヒンバ族の村へ行こう!オプウォの町から

  • ナミビアのこと

    コリハスから行ける「化石の森」 地球の歴史を感じられる場所

  • ナミビアのこと

    トゥウェイフルフォンテーン、サン族の人々が残した岩絵

  • ナミビアのこと

    ナミビア、世界で一番多くチーターが生息する国

  • ナミビアのこと

    オチワロンゴでクロコダイルを見よう

  • 青年海外協力隊

    オプウォへの行き方、ウィントフックから。車なしの人のために。

青年海外協力隊

【算数】テストは、いま何ができないかを知るためのもの

2019.03.15 namisora

もろー。こんにちは。 今日は生徒の態度があまりに悪くて、怒るっていうか暴れてきてしまいました。。色々ありますが、試行錯誤しながら活動しています! ミスラン、ここの答えは何なの? テスト実施後、四捨五入の問題について聞きに…

青年海外協力隊

到着後1ヶ月の私達が見直す【赴任準備荷物編】

2019.03.01 namisora

荷物の準備がほぼ終わって、出発の日をまだかまだかと待っています。 今日のブログは出国時に持っていく荷物について。あまり参考にはならないと思いますが、かなりたくさんのものを持っていくので、この機会に紹介したいと思います! …

青年海外協力隊

任地訪問を終えて

2019.02.28 namisora

なわなわ!こんにちは。 先週のことになりますが、任地オプウォを訪問していました。任地に本赴任してからだと今さら感が出てアップできなくなるので、その前にかけ足で任地訪問の様子を書きたいと思います! 首都から夜行のインターケ…

ナミビアのこと

ウィントフックで感じた、「社会的不平等」とナミビアのジニ係数

2019.02.27 namisora

なわなわ、お元気ですか。 首都での研修中に、ウィントフック市内を巡るカルチャーツアーに行きました。連れていってくれたのは、現地人スタッフさんとガイドさんです。 カルチャーツアーでは、 ・旧宗主国であるドイツの文化が残って…

青年海外協力隊

オプウォでヘレロ語の挨拶に挑戦(超初級編)

2019.02.23 namisora

モロー!こんにちは。今週は5日間を使って任地オプウォを訪問していました。首都から行きは900キロ以上、帰りは720キロの長旅でした・・・。行き方や任地訪問の様子もまとめたいと思いますが、今回はヘレロ語について書きたいと思…

ナミビアのこと

51名の在ナミビア日本人と、33名の在日ナミビア人

2019.02.17 namisora

なわなわ。お元気ですか。 在留邦人が51名(外務省2017年)のナミビア。そのうち20名ほどがJICA事務所の方や協力隊員。大使館関係者は10名弱のようです。 ナミビアに進出している日本企業は7社(外務省2017年)ある…

ナミビアのこと

ウィントフックの「Joe’s Beerhouse」へ行こう

2019.02.16 namisora

お元気ですか。ナミビアに来て一週間が経ちました。オフィス近くの宿で生活してきた私たちですが、早くも送別会を開くことになりました。 理由は首都隊員さんが一人暮らしを始めることになったからです。徒歩圏内とはいえ寂しくなります…

青年海外協力隊

ナミビアの首都ウィントフックでの食生活は、とにかく…肉!!

2019.02.13 namisora

お元気ですか。ナミビアに来て6日目になります。今日は私たちがナミビアで食べているものについて書きたいと思います! ナミビアの美味しい肉とビールを紹介したい! 1884年から1918年まで、ドイツの植民地だったナミビア。そ…

青年海外協力隊

ナミビアで見た空は

2019.02.09 namisora

2019年2月5日に成田空港を出発し、翌日の2月6日にナミビアの首都ウイントフックに到着しました。 空港から宿までの移動中、窓から見える広い広い土地と広い広い空を見ていました。一緒に赴任した隊員と、「もしここで遭難したら…

思ったこと

人の温かさに助けられて

2019.02.04 namisora

お世話になった人達のことを思う、出発前日 いつも心の支えになってくれた1次隊の方々から動画が届きました。任地や旅先で撮ってくれたみんなからのメッセージ、涙をぬぐいつつ、時々笑いながら見ました。みんな去年よりも逞しくなって…

  • <
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • >

アーカイブ

  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年11月

最近のコメント

  • コロナで帰る…どうして?と言われて。 に namisora より
  • コロナで帰る…どうして?と言われて。 に Takahiro より
  • 癒着剥離の手術を受けました(術後15週) に namisora より
  • 癒着剥離の手術を受けました(術後15週) に namisora より
  • 癒着剥離の手術を受けました(術後15週) に 野田正明 より

最近の投稿

  • コロナで帰る…どうして?と言われて。 2020.03.27
  • 低学年のサポートで心がけていること 2020.03.06
  • バレンタインデーは赤い服で 2020.02.23
  • 日本の小学校との交流会 2020.02.19
  • 新年度スタート!8年生を開校することになりました 2020.01.20

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 青年海外協力隊
  • アーツ
  • アキレス腱断裂
  • ナミビアのこと
  • 思ったこと
  • 自己紹介

©Copyright2025 ナミソラ.All Rights Reserved.