アーツの記事第5弾
前回の紙版画では、粉絵の具を使う工夫として小麦粉を加熱したものを用意した私。
手の込んだ準備をしてみて、「これってこっちの先生が真似してくれるかな?」と疑問に感じ、もっと現地の先生との距離を縮めて、ニーズを把握したいと考えました。
ちょうど、少し前から「うちのクラスで授業してよー!」と声をかけてくれていた先生がいたので、今回はそのクラスに出張してきました!
題材は、マスコングレスで教わった、しき詰め模様です。
タイル模様を描こう!しき詰められる形づくり
必要なもの
・牛乳パックを切ったもの(3×4cm、人数分)
・セロテープ
・はさみ
・A5の紙
・鉛筆
・色鉛筆
牛乳パックをカード状に切る準備をしつつ、
あれ、結局めっちゃ準備してるな…
と思う自分。
アドリブに強くなりたい…!!
対象
小学校6年生
切って貼る作業が少しややこしいのと、手先の器用さが要ります。
構成
40分×3コマ
1コマ目
・パズルみたいなこの模様、どんな形でできてるかな?
最初にしき詰め模様とは何か見せちゃいました!全部同じ形なの!?とみんなびっくりしてくれた。
・自分で作ってみよう!
まずは四つ角にABCDの印を書きます。
縦ラインと横ラインを自由に描いて、4つのピースに切ります。
上の2つを下にもってきて
その後、左の2つを右に持ってきて(左右を入れ替える)
テープで貼ったら部品の完成!
ここがややこしかった…
元々ABCDの振り方が間違っていたり、
線が交差しすぎて4つ以上のピースに分かれてしまったり。
2コマ目
・鉛筆でしき詰め模様を描いてみよう!
作った部品の周りを型どって、しき詰め模様を描きていきます。速い子はもう色塗りに入ります。
3コマ目
・色をつけよう!
色鉛筆で色を塗っていきます。みんなカラフルに仕上がりました〜
完成〜〜〜
授業風景を全然撮っていなかったのが悔やまれる…!!
出張してみた感想
今回初めての出張授業。でも一緒にやりたかった先生は来てくれませんでした…私に任せて、職員室に戻ってしまった。。
準備段階から一緒にできればいいけれど、それよりも「アーツよくわからないし、ボランティアがやってくれれば楽だな〜(イメージ)」って感じなのかなと思いました。
向こうは本気で一緒にやろうと思ってないのでは。。
でも今回が初チャレンジで、とりあえず来てみた!やってみた!というだけでも私にとってはよかった。
こっちからも提案して、今度は一緒にやろう!と言えるように、引き出しを増やしていきたい。
アーツの授業紹介
①ホリデーの絵日記を描こう
②折り染め!トイレットペーパーと食用色素で鮮やかな花を作ろう
③フィンガーペイント!炭と赤土で絵を描こう
④紙版画に動物の絵を重ねて
⑤タイル模様を描こう!しき詰められる形づくり←本記事
⑥卵の殻でモザイク画~キリンを描こう~
2学期のアーツはこんな感じでした☺️また3学期もがんばろー!
最近のコメント